小倉高校100周年記念式典
今日は、10時から小倉高等学校100周年記念式典が、当校の講堂であり、PTAのOBとして出席しました。大変厳かな式典で、唾を飲むのもはばかるような雰囲気で、すばらしい式典でした。

(携帯のカメラで拡大したら、ぼやけてしまいました)
小倉高校出身で、今頃一番有名なのは日銀の白川総裁ですが、今日は海外出張とのことで祝辞が代読されました。井上校長先生、麻生知事などのご来賓の方々のスピーチも、型どおりでなくなかなか良かったとおもいます。

午後からは、小倉ステーションホテルに移って、祝賀会が開かれ、多数のご来賓とOBの皆さん、300名以上の方々でお祝いしました。祝賀会が始まる前の、生徒のバイオリン演奏もすばらしい音色でした。

これが、今日戴いた感謝状と記念品です。扇子は、かつて男子の霜降り制服に使われたという「小倉織」で、卒業生の作品だそうです。

(携帯のカメラで拡大したら、ぼやけてしまいました)
小倉高校出身で、今頃一番有名なのは日銀の白川総裁ですが、今日は海外出張とのことで祝辞が代読されました。井上校長先生、麻生知事などのご来賓の方々のスピーチも、型どおりでなくなかなか良かったとおもいます。

午後からは、小倉ステーションホテルに移って、祝賀会が開かれ、多数のご来賓とOBの皆さん、300名以上の方々でお祝いしました。祝賀会が始まる前の、生徒のバイオリン演奏もすばらしい音色でした。

これが、今日戴いた感謝状と記念品です。扇子は、かつて男子の霜降り制服に使われたという「小倉織」で、卒業生の作品だそうです。