TOP > 政策論 > ツアーバス検討会の報告書から

メディア

ツアーバス検討会の報告書から

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ツアーバス検討会の報告書から
かつて大きな事故を引き起こした「ツアーバス」についての検討会の結果が発表されました。
 ツアーバスというのは、貸切バスを旅行社等の第三者が借り受ける形で、自由な料金で運行する形です。従来の高速バスは、乗合バスの範疇であり、乗合バスとしての規制の枠に入っていたのですが、貸切バスという、枠のない中での競争が激化したことから、運行上の無理が生じて事故に到ったものです。
 報告書では、高速ツアーバスの安全性を確保する観点からは、利用者の契約の相手方が運送 事業者として安全確保の責任を負うことが望ましい、としています。通常は、運行側に責任があるところを旅行社等も責任を負えというは当然といえば当然ですが、他の旅行業務との兼ね合いからどう法制化するのか難しいところでしょう。
 また、高速ツアーバス事業者を高速乗合バス事業者に移行させるには、高速乗合バス規制の緩和が必要としています。乗合バスの方の規制を緩和して、そちらに移行させるという目論見ですが、これもなかなか難しい問題です。ここでは、規制を見直した乗合バス事業を「新高速バス事業」と言っているようです。
 一方、貸切バスの料金・運賃制度のあり方について、下限運賃制導入の検討をあげています。法令遵守に関しては、監査の強化をあげています。
 この報告書では、大変な事故が起こったにも関わらず、価格競争については否定できずに、どっちつかずの形になっているような印象です。無理な競争は、必ずどこかにひずみを残してしまうのがわかっているのに、安くなることをそこまで求めることが正しいのか疑問です。そろそろ、交通部門における価格競争の弊害ということを真剣に考えて欲しいものです。
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加