TOP > よもやま話 > あのゼンリンの足跡?

メディア

あのゼンリンの足跡?

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
あのゼンリンの足跡?
20091028-194726.jpg
うちの自宅の近くで、到津の森前のサンリブから南に入ったところに、上の表示版があります。「お茶のマルイリ」という大きな広告塔も立てられている工場なのですが、その工場の入り口のようなところに、今はないであろうと思われる表示がいまも残っています。
 この前をよく通るのですが、今までは何も不思議に思わず、先日ふとよく見たら「あの有名なゼンリンではないか?」と気付いた次第です。ゼンリンが「善隣」であったことも、初めて知った次第です。
 会社のHPには、社名の由来について次のように書かれています。
”ゼンリンの社名は、隣国や隣近所と親しくすることを意味する「善隣友好」 が元となっています。これは、創業者である大迫正冨が「平和でなければ地図作りはできない」という想いが込められています。
 1983年には(株)善隣、(株)善隣出版社 、日本住宅地図出版(株)の3社は経営の合理化を図るため合併し、「株式会社ゼンリン」と社名を改めました。 ”
 「今はあの大会社も、ここから一歩を踏み出したのかなあ」と眺めながら、最近は通りすぎて行きます。
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加