高校生クイズの問題解説
今年も、高校生クイズの決勝を見てましたが、本当にレベルが高いですね。特に、準決勝で、4校が難問を解いていく様子が見所です。
準決勝の最後の問題が、確率の問題でした。あの時間内では解けませんでしたが、その後に何とか解くことができました。私も、まだ捨てたものではないか・・・
問題:さいころを6回振って、途中で総和が6になる確率を求めよ。
回答:詳しくは述べませんが、総和が6ですから、次の場合の確率を足していくことになります。
①1、1、1、1、1、1(1という目のこと)=1/6の6乗
②2、1、1、1、1=5/6の6乗
③3、1、1、1=10/6の4乗
④4、1、1=10/6の3乗
⑤5、1=5/6の2乗
⑥6=1/6
以上①+②+③+④+⑤+⑥=16807/46656
この問題、見事に東大寺学園が解き、開成高校が間違えました。開成の子は、ほんとイケ面でしたが、おしかったですね。
準決勝の最後の問題が、確率の問題でした。あの時間内では解けませんでしたが、その後に何とか解くことができました。私も、まだ捨てたものではないか・・・
問題:さいころを6回振って、途中で総和が6になる確率を求めよ。
回答:詳しくは述べませんが、総和が6ですから、次の場合の確率を足していくことになります。
①1、1、1、1、1、1(1という目のこと)=1/6の6乗
②2、1、1、1、1=5/6の6乗
③3、1、1、1=10/6の4乗
④4、1、1=10/6の3乗
⑤5、1=5/6の2乗
⑥6=1/6
以上①+②+③+④+⑤+⑥=16807/46656
この問題、見事に東大寺学園が解き、開成高校が間違えました。開成の子は、ほんとイケ面でしたが、おしかったですね。