TOP > よもやま話 > 花粉症の抗体検査結果

メディア

花粉症の抗体検査結果

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
花粉症の抗体検査結果
1ヶ月程前は、朝方の鼻水に悩まされ、最近は目のかゆみと咳があり、最初は風邪と思って風邪薬を飲んだりしてましたが、熱が出ないのでどうも花粉症だと確信するようになりました。花粉症ということでは初めて病院にいって血液検査(IgE)を頼みました。今日、その結果をいただきましたら、「スギが陽性」でした。陽性のランクは‘2’になっているので、軽いほうなのだと思います。
 IgEとは、異物が体に入ってくると拒否反応を起こす抗体のひとつだそうです。スギ花粉の特異的IgE抗体の値が陽性になる人の割合は年齢が上がるほど高くなるそうです。
 50歳代の後半以上の花粉症患者のかたは少ないとのことですが、40歳代までの年代の人では、年齢が上がるほど増えていくそうです。ちょうど、私の年代はその狭間だということでしょう。
 30歳代・40歳代の大人は4割近く、軽症のかたも含めると花粉症だそうです。
 毎年スギ花粉を吸い込んでいると、アレルギー体質の人は年齢とともに体の中で抗体が増えていき、年齢が上がるにつれて花粉症を発症する人の割合も増えていくというのが実情なのだそうです。
 ちょっと、本気で花粉症対策をしていかねばならない、と思いました。
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加