20年振りの倉敷
救急車を箕面市から北九州まで運転する途中、なつかしの倉敷に1泊しました。川鉄水島勤務以来だから、およそ20年振りです。
宿泊は、アイビースクエア。29年6ヶ月前に私が結婚式をあげたホテルです。昔のままの姿で、クリスマスモード全開でした。

倉敷の観光の中心が、美観地区です。ここもほぼ昔と変わりがないままでした。

ただ、一歩裏の路地に入ると、こちらは昔はなかった古民家風の商店が並んでいました。この20年の間に再開発されたものと思います。倉敷もなかなかいい観光地になったものです。

鶴の浦の社宅の跡は、今はもう昔のままの社宅は残っていなくて、「ディマーレ壱番館」と書かれた、きれいな寮?になっていました。しかも、川鉄ではなく、JFEと書かれています。

最後に、昔よく通ったラーメン屋「百万両」に寄りました。席に付いたら何も言わずにラーメンが出てくるところと、代金を勝手において帰るしくみは、昔と変わっていません。
宿泊は、アイビースクエア。29年6ヶ月前に私が結婚式をあげたホテルです。昔のままの姿で、クリスマスモード全開でした。

倉敷の観光の中心が、美観地区です。ここもほぼ昔と変わりがないままでした。

ただ、一歩裏の路地に入ると、こちらは昔はなかった古民家風の商店が並んでいました。この20年の間に再開発されたものと思います。倉敷もなかなかいい観光地になったものです。

鶴の浦の社宅の跡は、今はもう昔のままの社宅は残っていなくて、「ディマーレ壱番館」と書かれた、きれいな寮?になっていました。しかも、川鉄ではなく、JFEと書かれています。

最後に、昔よく通ったラーメン屋「百万両」に寄りました。席に付いたら何も言わずにラーメンが出てくるところと、代金を勝手において帰るしくみは、昔と変わっていません。
