TOP > 他のタクシー会社 > 京都、名古屋の会社訪問

メディア

京都、名古屋の会社訪問

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
京都、名古屋の会社訪問

今日は、名古屋に来ています。
夜間対応型訪問介護を始めるにあたって、先進事例を見せていただこうと、
1)京都にて(株)キャビック様
2)名古屋にて、つばめグループ(株)あんしんネット21様
に訪問してきました。両社長とは以前から面識があり、とても歓待していただきました。本当にありがとうございました。
 (株)キャビックは、平成19年2月から夜間対応型訪問介護を始めて、現在50名程度の利用者がいます。
20080109-235411.jpg

(写真上)夜間対応型訪問介護のオペレーションセンター。同室内にタクシーの配車センターがあります。
また、最近はグループホームの運営にも取り組んでいて、今日は開設前のホームを見せていただきました。別の場所に昨年開設したグループホームもあるようです。
20080109-235451.jpg

(写真上)新設のグループホームの外観。1階が小規模多機能、2,3回が2ユニットのグループホーム。
20080109-235554.jpg

(写真上)1階の小規模多機能フロアーのデイサービス部分。外に出ると足湯が備えられています。
20080109-235645.jpg

(写真上)浴室内の特浴設備
20080109-235808.jpg

(写真上)グループホームフロアのホール部
20080109-235847.jpg

(写真上)グループホームフロアの居室部分
 駆け足でキャビックさんにお世話になり、名古屋に向かいつばめタクシーさんの本社に行きました。あんしんネット21さんは、緊急通報サービスを以前から行っていたこともあって、すでに150名ほどの利用者がいます。おそらく全国で一番規模が大きいのではないかと思います。
20080109-235938.jpg

(写真上)夜間対応型訪問介護のオペレーションセンター
20080110-000024.jpg

(写真上)隣接のタクシー配車センター。なんと13名ほどの大規模な配車室です。
つばめさんは、大半の乗務員さんが警備の研修も受けていて、左肩に警備員のワッペンをつけた乗務員が緊急通報に対応できるようになっています。また、認知症の方の徘徊検索サービスも行っています。
 今回は、夜間対応型訪問介護の見学だったのですが、両社ともタクシー乗務員の教育が行き届いている点がすばらしいと思いました。うちはまだまだ遅れているというのが実感です。運転手さん自身が接遇に厳しい会社の対応を支持している雰囲気もすばらしいと思いました。
 こういった素晴らしい会社がある中で、東京での審議委員の方々が言った「タクシーは経営努力をしていない」という努力とは何を指すのか、問いただしたい気持ちです。「あなたなら何ができますか?」と。

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加