TOP > ニュース > 北九州市ふるさとかるた宇宙決戦

メディア

北九州市ふるさとかるた宇宙決戦

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
北九州市ふるさとかるた宇宙決戦

20120212-145057.jpg
昨日、北九州市ふるさとかるた第2回小学生大会の「宇宙決戦」がスペースワールド・アストレスタで開催されました。
20120212-145140.jpg
(選手宣誓:今年もすばらしい宣誓でした)
20120212-145240.jpg
(かるた大会のテーマ曲になってきた「ひまわりの花」を冨永さん本人が歌ってくれました)
20120212-150100.jpg
(出場選手全員での集合写真)
 若松での予選大会を皮切りに、市内7ヶ所で行ってきた予選会から選ばれた小学生選手たちが熱戦を繰り広げました。
20120212-145517.jpg

予選会の出場チームは、低学年134チーム、高学年121チームで、合計255チーム(765人)でした。決勝では、約10倍の競争率を勝ち上がった26チーム(低学年13、高学年13)が、優勝を目指して頑張りました。
20120212-145602.jpg
(準決勝の模様)
 グループリーグ戦の3試合で、準決勝に残ったのが低学年、高学年それぞれ4チーム。低学年は、門司地区代表1チーム、小倉北1、若松1、八幡西1。高学年は、門司2、小倉北1、八幡西1という構成でした。
20120212-145646.jpg
(低学年決勝)
20120212-145722.jpg
(高学年決勝)
 決勝に勝ち進んだのが、低学年が若松と八幡西、高学年が門司からの2チームでした。優勝は、低学年が八幡西から「ディスカバー華里」という小学2年生チーム、高学年は門司から「KKK」という小学2年生のチームでした。惜しくも負けたチームは、涙をながして号泣する子もいて、この戦いに懸けた思いが伝わってきました。
20120212-145826.jpg
(優勝、準優勝の表彰)

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加