道路交通法改正試案
こちらも警察庁のパブリックコメントですが、「道路交通法の改正」について出されています。主な改正項目は、
1.悪質・運転者対策の推進
飲酒運転に対する罰則強化と同乗者等への罰則強化
2.高齢運転者対策等の推進
75歳以上の更新時に認知症の検査を追加する
75歳以上に高齢運転者の表示を義務付ける
(個人タクシーも表示が必要になるのでしょうね・・・乗客がどう思うか?)
3.自転車利用対策の推進
4.被害軽減対策の推進
後部座席についてもシートベルトの着用義務付(ただし、当面は高速道路のみ違反点数が発生する)
5.新たな駐車対策法制の施行状況を踏まえた違法駐車に関する規定等の見直し
6.安全運転管理者制度の対象の拡大
・・・
よく読むと結構大きな改正内容が含まれています。こういったことに無関心にならずに、しっかりと意見を述べていくことが大切だと思っています。
それにしても、以前にも書きましたが、議員さんたちはこういった身近な問題に対して民意を汲んで考えているのでしょうか?選挙そのものだけに時間を割いているように見えるのは私だけ?
そもそも議員が国民の意見を代表して述べる筈ができていないから、このようなパブリックコメントで直接意見を聞くようになったような気がします。
いろんな法律改正について、議員さんたちから説明をしてもらえることってないですよね。私の周りの議員さんだけかな?もっと有能で社会を良くしようと努力する議員が必要なのではないかと、考えてしまう今日この頃です。
1.悪質・運転者対策の推進
飲酒運転に対する罰則強化と同乗者等への罰則強化
2.高齢運転者対策等の推進
75歳以上の更新時に認知症の検査を追加する
75歳以上に高齢運転者の表示を義務付ける
(個人タクシーも表示が必要になるのでしょうね・・・乗客がどう思うか?)
3.自転車利用対策の推進
4.被害軽減対策の推進
後部座席についてもシートベルトの着用義務付(ただし、当面は高速道路のみ違反点数が発生する)
5.新たな駐車対策法制の施行状況を踏まえた違法駐車に関する規定等の見直し
6.安全運転管理者制度の対象の拡大
・・・
よく読むと結構大きな改正内容が含まれています。こういったことに無関心にならずに、しっかりと意見を述べていくことが大切だと思っています。
それにしても、以前にも書きましたが、議員さんたちはこういった身近な問題に対して民意を汲んで考えているのでしょうか?選挙そのものだけに時間を割いているように見えるのは私だけ?
そもそも議員が国民の意見を代表して述べる筈ができていないから、このようなパブリックコメントで直接意見を聞くようになったような気がします。
いろんな法律改正について、議員さんたちから説明をしてもらえることってないですよね。私の周りの議員さんだけかな?もっと有能で社会を良くしようと努力する議員が必要なのではないかと、考えてしまう今日この頃です。