新橋の優良タクシー乗場

新橋駅のタクシー乗場は、以前は禁煙のりばを分けていたのですが、東京が全車禁煙になって、今度は優良タクシー乗場を作りました。ついでに、またしばらく眺めていました。
どうも、お客様は優良乗場を選んで乗っている風ではありません。隣に普通のタクシー乗場があるのですが、お客様は近いほうの乗場で乗っているようです。と
タクシーは、なかなかタクシーの情報がお客様に伝わらないので、こういうことを「情報の非対称性」と言います。良いタクシーになっても、お客様にはその情報が届かず、どちらでも売上はあまりかわらないということです。
だから、良くなろうというインセンティブが低いのです・・

これが普通のタクシー乗場。