TOP > ニュース > 札幌エムケイの増車却下について

メディア

札幌エムケイの増車却下について

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
札幌エムケイの増車却下について
北海道運輸局札幌運輸支局は14日、札幌エムケイが申請した10台の増車を却下したそうです。理由について「輸送需要が増えるとは判断できない」としています。
 札幌交通圏を含め全国のほとんどの地域が、今は供給過剰の特定地域に指定されています。車両数の増加については、道路運送法では届出制とされていたところですが、特定地域では需給判断を取り入れた「認可制」になっています。需給判断で認可を得るための条件は、運輸当局の当初からの説明でも、「明らかに新たな需要」があることが必要と言われていました。例えば、「ある地域にいきなり数万人規模の街ができた」とかいうことで、現実的にはあり得ないということでした。
 エムケイのコメントでは「車両を増やせば乗客も増え、需要が拡大すると確信している」ということですが、あまりにも自己中心的で「新たな需要」の本来の意味とかけ離れた考え方です。客観的にはほぼ無理だと思うことでも、とりあえず申請しようというバイタリティはすごい点ですね。
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加