TOP > ニュース > 「ですか」って何ですか?

メディア

「ですか」って何ですか?

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「ですか」って何ですか?

20091220-202501.jpg
 ですかは、土佐電気鉄道の電車・バス(土佐電ドリームサービスを含む)と高知県交通で使用できるICカードの名称、および同カードの運営を行う会社の名称です。
カードの名前の由来は、電車の「で」、バスの「す」、カードの「か」と言うことで、電車でもバスでも利用できるカード、と言うことを意味しているそうです。
 全国のICカードの名称って、いろいろあって訳がわからなくなりますね。ちょっと、調べてみました。

東日本旅客鉄道「Suica」(スイーカ)
西日本旅客鉄道「ICOCA」(イコカ)
北陸鉄道「ICa」(アイカ)
高松琴平電気鉄道、ことでんバス、徳島西部交通「IruCa」(イルカ)
鹿児島市交通局、南国交通、JR九州バス「RapiCa」(ラピカ)
富山ライトレール「passca」(パスカ)
岡山電気軌道、両備バス、下津井電鉄、中鉄バス「Hareca」(ハレカ)
静岡鉄道「LuLuCa」(ルルカ)
東海旅客鉄道「TOICA」(トイカ)
株式会社パスモの「PASMO」(パスモ)(2007年3月18日)
西日本鉄道の「nimoca」(ニモカ)
北海道旅客鉄道「Kitaca」(キタカ)
九州旅客鉄道の「SUGOCA」(スゴカ)
福岡市交通局の「はやかけん」
―――
カードなので、最後は「カ」が多いですね。しかし、ここまで、それぞれの名前を分けなければならなかったのでしょうか?統一できていたら、どんなに便利だったのでしょうか?

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加