TOP > ニュース > タクシー乗り逃げの運賃-誰が払う?

メディア

タクシー乗り逃げの運賃-誰が払う?

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
タクシー乗り逃げの運賃-誰が払う?
兵庫県姫路市から約500キロ離れた北九州市小倉北区までタクシーに無賃乗車したとして、住所不定、無職の男(37)が詐欺容疑で現行犯逮捕されました。
 男は18日午後7時ごろ、JR姫路駅前で、運転手の男性(52)に「新幹線が止まっているが、どうしても小倉まで行きたい」と話して乗車し、約5時間半後にJR小倉駅付近に着いた際に運賃と高速代15万6210円を払わなかったようです。ところが乗車時、新幹線は通常通り運行していたらしい。男は背広にネクタイ姿。運転手は当初怪しんで「現金払いでないと駄目だが、いいか」と尋ねたところ、男が「大丈夫」と答えたため乗せたという。
-----
 こういった場合、この15万円程の運賃を誰が払うと思いますか?まずは、本人に請求します。もし、身内で払ってくれる方がいたら(刑を軽くするためにも)支払ってくれると思います。しかし、多くの場合はそういった身内もいないことの方が多いと思います。そうなると、払う人が誰もいなくなります。
 タクシー会社の慣例では、この15万円の売上はなかったことにすることが多いと思います。運転手本人が払うことは、もちろんかわいそうです。かといって、運転手の不注意も大きい訳ですから、会社が払うのも(今後のことを考えると)リスクがあります。ガソリン代は会社が持つでしょうし、通行料は判断の分かれるところですが、状況次第で会社が負担したりすると思います。
 姫路から小倉までは、かなりの金額が想定されるので、お客様には失礼かと思いますがいくらかの先払の交渉は必要かと思います。午後の7時で新幹線に乗らないという判断も、おかしいと思えるのではないかと思います。
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加