TOP > タクシーの知識 > タクシー運転者登録制度が始まった

メディア

タクシー運転者登録制度が始まった

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
タクシー運転者登録制度が始まった
6月15日から、タクシー運転者登録制度が始まりました。
 当社では、19日に普通2種免許に合格した新入社員がいまして、早速、この登録制度によって手続きをすすめることになりました。
 試験場で実技に合格した後、民間の自動車学校で「旅客車講習」と「応急救護」を受けなければなりません。19日にその予約のために、片っ端から電話で問い合わせをしました。結局、北九州市内では3週間あとになってしまうので、2週間後が一番早くて大野城の方の自動車学校に予約しました。
 次に自動車事故対策機構の適正診断を受ける必要があり、これはたまたま20日が実施日で申込みし、受診しました。
 そして、今回の登録制度で始まった「2日間の講習」です。それが24、25日にあります。北九州登録センターで行う講習は、今回が始めてであり、役目上24日は私が講師になります。何かはじめようとすると、すぐに「どう講義したらいいか教えてもらわないとできない」と言い出す人がいそうなのですが、そんな猶予も無いので、私が先陣を切ることにしました。
 ちょっとぶっつけ本番で恐縮ですが、うまくいくかなぁ。
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加