TOP > よもやま話 > シルバーシートとは?

メディア

シルバーシートとは?

  • LINEで送る
シルバーシートとは?
本日9月15日は、本来の「敬老の日」です。
昭和48年9月15日、当時の国鉄に初めて「シルバーシート」が登場しました。何故、「シルバー」になったのでしょう?
調べてみると、優先席の設置までの準備期間が短く、国鉄の工場に余っていた新幹線普通席の座席カバーの在庫を使って間に合わせたのが始まりだそうです。たまたまそのカバーの色がシルバーグレーだったから、シルバーシートと言うようになったということです。黄色であれば、イエローシートになっていたのかもしれません。
その後、シルバーシートは電車やバスなど日本全国に広がりました。そこから「シルバー」は、高齢者に関連することばとして使われるようになり、「シルバー産業」などのことばが生まれました。ですから、これは日本固有の使い方なのだそうです。
  • LINEで送る