TOP > よもやま話 > 50円玉を1円硬貨50枚に替えるのに100円かかるの?

メディア

50円玉を1円硬貨50枚に替えるのに100円かかるの?

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
50円玉を1円硬貨50枚に替えるのに100円かかるの?
ある銀行から、各種手数料の改定のお知らせが届きました。なんと、両替の手数料が大幅に値上げされるのです。その銀行では、従来窓口での両替は100枚まで無料だったのが、50枚から105円以上になるということです。それに、両替機では従来何枚でも無料だったのが、50枚から100円になるということです。結局、50枚のセット物に替えようとしたら、最低100円かかるということです。
 通貨の両替は、誰が何のために必要なのでしょうか?日本の通貨は、1円、5円、10円という風に分かれていて、皆が全部の種類を持つこともできないし、どうしても偏りが生じるからどこかでおつりが必要になるのです。これは誰のせいでもなく、通貨の流通をスムーズにするのは、言わば国の責務ではないでしょうか?例えば、交通関係では車がスムーズに移動するために道路があり信号がある訳です。信号を通るたびに手数料がかかることがあったらどう思いますか?銀行が両替に手数料が必要というのなら、国がどこかでしないといけないことでしょう。区役所や市民センター等になるのかはわかりませんが、両替コストをおつりが必要な事業者に求めるのは筋が違うと思います。
 うちのような小規模なタクシーでも、学校の下校時にタクシーを配置して子供を見守ったりしています。両替自体は、銀行法でいう許可業務でもないわけですから、それくらいの社会貢献は必要ではないでしょうか?ちょっと調べたら、銀行毎に両替手数料の値段は違うようです。銀行関係者の方がこれを見ていただきましたら、ぜひご一考いただきたいと思います。
 このまま進めば、商店組合とか事業所で両替サービスをしないといけなくなりますね
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加