復興支援旅行2日目
1日目は、仙台市内から30分くらいの秋保温泉に泊まりました。岩沼屋という旅館は、宿泊客がとても多くて、秋保温泉は昔の賑やかさが取り戻されたようです。
2日目は、そこから山形県に渡り、「山寺」を見てから南下し、上杉神社、そして宿泊先である裏磐梯へと向いました。福島の観光地は、まだとても厳しいらしく、今回は敢えてそちらを回ろうと考えたものです。

山寺は、立石寺というお寺で、まずは本堂にお参りです。

長い階段を登って行きます。紅葉もわずかに残っていました。

一番奥の奥之院まで20分くらい階段を登って辿り着きました。

展望台からの眺めです。

全体的にはこんな感じです。

山寺の後は、南下して上杉神社を参拝しました。
上杉鷹山公の有名な「なせば成る なさねば成らぬ・・・」
2日目は、そこから山形県に渡り、「山寺」を見てから南下し、上杉神社、そして宿泊先である裏磐梯へと向いました。福島の観光地は、まだとても厳しいらしく、今回は敢えてそちらを回ろうと考えたものです。

山寺は、立石寺というお寺で、まずは本堂にお参りです。

長い階段を登って行きます。紅葉もわずかに残っていました。

一番奥の奥之院まで20分くらい階段を登って辿り着きました。

展望台からの眺めです。

全体的にはこんな感じです。

山寺の後は、南下して上杉神社を参拝しました。
上杉鷹山公の有名な「なせば成る なさねば成らぬ・・・」