東京の大手タクシー会社の許可が取り消し?
東京の大手タクシー会社「国際自動車(km)」が運転手の超過勤務などの道路運送法上の違反があったとして、タクシーの許可が取り消されることが濃厚だということです。グループ総車両数は2,400台と聞いていますが、取り消されるとしたら、本社所有の約920台(タクシー320台、ハイヤー600台)で、2年間は営業できなくなります。
今年2月に国際自動車に監査に入った際、業務日誌から乗務員の超過勤務が判明するなど、複数の道路運送法上の違反が明らかになったということです。その際に47点もの違反点数が課されています。道路運送法では、3年以内の違反点数が80点を超えると事業許可が取り消されるようになっています。その後再度の監査があって、改善がなされてなかったということのようです。
以前、ワンコインタクシーが取り消しになった事例はありますが、これだけの大手が取り消しになることは前代未聞です。北九州内で考えたら、一挙に4分の1が消えてなくなることになります。需給調整という意味では周辺の事業者がどう思っているかわかりませんが、同業者としては身の引き締まる思いです。
今年2月に国際自動車に監査に入った際、業務日誌から乗務員の超過勤務が判明するなど、複数の道路運送法上の違反が明らかになったということです。その際に47点もの違反点数が課されています。道路運送法では、3年以内の違反点数が80点を超えると事業許可が取り消されるようになっています。その後再度の監査があって、改善がなされてなかったということのようです。
以前、ワンコインタクシーが取り消しになった事例はありますが、これだけの大手が取り消しになることは前代未聞です。北九州内で考えたら、一挙に4分の1が消えてなくなることになります。需給調整という意味では周辺の事業者がどう思っているかわかりませんが、同業者としては身の引き締まる思いです。