TOP > ニュース政策論 > 介護職員処遇改善交付金

メディア

介護職員処遇改善交付金

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
介護職員処遇改善交付金
先の経済危機対策のひとつで、「介護職員処遇改善交付金」の説明会があり、聞きに行った管理者からの報告を聞きました。
 この交付金は、介護職員(常勤換算)1人あたり平均月額1万5千円の賃上げに相当する額を事業者に交付し、事業者がそれ以上の金額を職員に支給するというものです。
 説明資料によると、実際に事業者に交付される金額は、
介護報酬額×サービス毎に定められた交付率
ということです。交付率は、訪問介護で4%です。
実際に試算をしてみましょう。訪問介護の報酬は、1時間当たり身体が4,020円、生活が2,080円(地域加算は考えず)なので、両者が均等にあるとすると平均で3,050円となります。移動の時間や食事休憩等を考えて(よく入れたとしても)5件として、1日15,250円の収入です。月22日働くとして、15,250×22=335,500円
 この4%となると、335,500×0.04=13,420円
労働分配率50%とすると、この人の給料は167,750円なので、おかしい数字ではありません。この試算は、理想に近い形なので、通常はもっと4%の金額が低くなると思われます。
 この試算でも、15,000円の賃上げ相当分の交付金は入ってきません。さらに、事業者負担の社会保険料を13%とすると、15,000×1.13=16,950円が本当は必要になります。恐らく、どの事業者も1万5千円の賃上げは無理な状態だと思われます。ただ、1万5千円という数字が一人歩きすることが、とても怖いことだと思います。
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加