uberによる福岡でのライドシェア実験
このブログでも何回か取り上げているUberが、日本で東京に次いで2番目の都市として福岡を選びました。ただし、今回はタクシーではなく、一般の自家用車に乗せてもらうという実験的なものです。2月5日から福岡市でライドシェアの検証プログラム「みんなのUber」を開始しました。
「みんなのUber」の利用方法は、Uberアプリをダウンロードして、アカウントを作成するだけです。登録にはクレジットカードが必要ですが、実証実験中なので利用は無料です。というか、無料にしないと道路運送法に抵触してしまうので、無料にしているといってもいいでしょう。
利用するには、まず乗車場所にピンを置き、車を依頼する。するとそのユーザーを乗せるドライバーが数分後にピックアップしに来てくれるというものです。利用可能エリアは、福岡市、春日市、志免町、糟屋町で、乗車時間が60分以内、1週間の乗車回数が5回以下というのが条件のようです。
Uberのブログによると、「この検証プログラムの最大の目的は、福岡市の人々の交通ニーズを理解することです。Uberは産学連携機構九州との提携を通じて、スマートシティ構築に向けた取り組みやリサーチを行う研究機関等と連携し、地域間による傾向や需要等の検証を実施します。」
自家用車による相乗りシステムが広まってしまうと、タクシーの需要は大きく減少する可能性もあります。そのうち、自家用車による有償運送ができるようになると、もはやタクシーはいらなくなるのかもしれません。ちょっと、怖い実験です。