大連視察2日目
大連訪問の2日目です。
午前中は、日本の銀行や商社などが入居している森ビルに行き、まずは大連北九州事務所を訪問しました。
次に、同ビル内の日本国領事館の所長さんより、領事館の業務の内容や大連の現状について詳しい説明を受け、意見交換を行いました。
上は、満州鉄道のアジア号を見学しました。
昼食は、大石産業の現地法人に勤務されている方から、大連にて事業を行うことのいろんな苦労話について聞くことができました。
午後は、ソフトバンクテレコムのオフショア拠点を見学しました。オフショアBPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)とは、受付業務などのプロセスを海外に業務委託することを言います。ここでは、1000人くらいの現地スタッフ(主に女性)がパソコンに向かい合って、ソフトバンク携帯電話の書類審査を全て行っています。日本の窓口では、申し込み書類と免許証などは預かりますが、チェックは全て大連で行っているのだそうです。
そして、夕食は海鮮料理で一番有名だというお店へ。山口銀行、福岡銀行、西日本シティ銀行の方が来られて、金融関係の話を聞かせていただきました。大連での事業融資の平均利率は、20%くらいもするそうです。中小企業には、融資も消極的だとか。