TOP >  > 運転代行事業初の逮捕?

メディア

運転代行事業初の逮捕?

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
運転代行事業初の逮捕?
2種免許が必要な職種で、普通免許のみで運転したら「無免許運転」というのですね。運転代行業者で、2種免許を持たない運転手に運転させたとして、社長が逮捕されたというニュースがありました。以下、記事からです。
―――
運転代行業の無免許運転を容認していたとして、県警交通指導課と甲賀署は17日、道交法違反(無免許運転の下命)の疑いで、甲賀市甲賀町神の運転代行会社「助さん運転代行社」社長を逮捕した。県警によると、容疑を認め、「(代行業に必要な)第2種免許を持つ運転手のやりくりがつかなかった」と供述している。
 逮捕容疑は、運転代行業務に必要な第2種運転免許を取得していない同社運転手(38)=道交法違反(無免許運転)容疑で逮捕=に対し、先月12、14の両日、甲賀市内の道路を計3回運転させたとしている。
 平成16年に改正運転代行業法が施行され、運転代行業者にはバスやタクシーの運転手と同様、第2種免許取得が義務づけられた。県警によると、同社には16人の運転手がいたが、うち4人しか第2種免許を取得していなかったという。
―――
 タクシー業界では、運転代行事業者が法令遵守をしていない疑いがあるということで、所管である警察に調査を要望しているところです。上の事例は、恐らく「氷山の一角」でしょう。
  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加